あなたが何をしたいか次第で予算が決まる!
私が初めてゲームパソコンを購入する際に「よーし、新しいゲームパソコンを買おう!でもどれくらいのお金を用意すればいいのかな?」と悩みました。どれくらいの予算が適切なのかわからなかったのです。
例えば重いゲームをプレイしたいのに5万円の予算しか用意しないなんて論外ですよね。だったらいくら必要なのでしょうか。もちろんやりたいことによって変わるのですが、「とりあえずこれくらいの予算があれば大丈夫」という金額を考えてみました。
最小構成なら12万円!
どんなに少なくても12万円は用意してください。これより少ない予算だと快適には程遠いゲーミングPCを買ってしまうことになります。ゲーミングPC本体が10万円だったら、180GB SSDを追加して、サポート料金を払うと税込みで12万円になります。
この場合、グラフィックボードはGeForce GTX960搭載になります。最も人気のグラフィックボードで、多くのオンラインゲームを遊べます。ただし、CPUはCore i5になるので最新ゲームには厳しいスペックです。
おすすめの予算は16万円!
私がおすすめする予算は16万円です。これならコスパ最強のGTX970搭載デスクトップを買えます。まだ予算が少し余っているので、必須のSSDを入れましょう。SSDを搭載しないゲーミングPCなんて考えられません。
グラフィックボードを搭載するとゲームがサクサクになりますよね。それと同じくらいSSDは重要です。「うわ、速くなった!」と誰でも体感できます。180GB以上で安いSSDを選ぶのが最適です。
ハイスペックなら20万円!
最新ゲームをプレイするだけでなく、動画編集をしたり色々なことを実現したいならハイスペックPCを選びましょう。予算は20万円あればOKです。グラフィックボードは高性能なGTX980がベストです。
SSDを入れて、電源も80PLUS GOLDの高級モデルにしましょう。あとはCPUを冷却するために静音性の高い良いファンに変更してください。ゲーミングPCの寿命が長くなるので、ハイスペックPCって実は非常にコスパが良いんですよね。
結局いくらがおすすめなの!?
やはりおすすめは16万円の予算です。これだけあれば満足度の高いゲームパソコンを買えます。ゲームだけでなくすべての作業が快適になります。ただ、ゲーム以外のことをやったり、長持ちさせたかったり、ゲームで有利になりたいのなら、20万円の予算を用意すべきでしょう